2023年 アグリワーカー募集@京都府和束町/就農相談会のお知らせ

毎年大変好評をいただいている新規就農相談会ですが、2023年度の相談会もオンラインにて開催いたします!

【農業で働くを応援するアグリナジカンとは】

みなさんは農業で「働く」ということを考えたことがありますか?

とはいってもどうやって農業の世界に飛び込んだらいいのかわからないという方も多いと思います。そんな中、最近「援農」という言葉がローカル地域ではよくきかれるようになりました。

辞書をひくと、「援農とは農家を農家じゃない人が手伝いにいく」という意味がでてきます。農業を応援しにいく、農業を支援してあげる。だから援農。

ご存じの方も多いかもしれませんが、一次産業の現場は今深刻な人手不足に悩んでいます。農家さんは繁忙期に「働いてくれるヒト」を求めているのです。しっかり働いてもらってその対価としてお金やモノを支払う。農業の現場は決して優しいものではありません。ですが、前向きな気持ちとあなたのやってみたいという想いが本気であれば、きっと次につながる経験になる、あなた自身のライフワークとして見出せたり、季節ごとに様々な収穫期を体験できたりと、その魅力は無限大です。

 和束町雇用促進協議会では皆さんの和束での「援農」の挑戦をサポートするために、例年「新規就農相談会」を開催しています。かつてワヅカナジカン援農プロジェクト2014‐2019を主宰していた株式会社アグリナジカン代表の山下丈太さんを迎え、和束でのお茶のお仕事や暮らしの事をたっぷりとお話ししますので、少しでも興味のある方はぜひ相談会にご参加ください。山下丈太さんは和束町雇用促進協議会のスタッフとして働いていた経験もある和束出身の方なのでそんな彼ならではの話もきけるかもしれません。もちろん相談会の主催は和束町雇用促進協議会なので、私たちも同席します。


開催詳細

◆開催日時:2023年1月31日(火曜日)

第1回12:00~13:30

第2回19:00~20:30

◆説明会はオンラインzoom開催を予定しています。

◆参加費 無料

◆定員 各回10人(先着順)

◆申込み方法

こちらのフォームより必老事項を記入の上、送信ください。

※なお、参加が難しい場合は個別に対応をしますのでお気軽にご相談ください!

農業で働くコミュニティ@茶源郷和束

宇治茶の産地和束でのお茶のお仕事に興味のある方はぜひご覧くださいね。 サイト著作:和束町雇用促進協議会

0コメント

  • 1000 / 1000